スナップシューターK

スナップショット

2年ぶりにカメラ熱が高まってきました。外出時に目についたものを、気の向くままに撮っています。いわゆるスナップシューティングを楽しんでいます。

スナップシューティングの面白さは、ある瞬間の関心事が視覚化されることです。道端の花、店の装飾、ビルのドラマチックな陰影、味のあるジジイ(味ジイ)など、ふと気になったものをただ撮る。その写真には、ちょっとした小咄こばなしのような面白みが含まれていれば十分です。「イェー!」や「ワーオ!」など望まず、「ほう。」で十分。


このジャンルの写真は、型に頼らないほうが面白いです。名人や巨匠と言われる人々の写真も見ましたが、どうにもアートを狙いすぎていて、ライブ感や素直さに欠けます。「スナップシューティング言語」と言える撮影スタイルでどこか類似してしまい、景色や感性の違いが弱まっている感じがします。絵としてパンチがあっても、アートしすぎていて、響かない。

もちろん構図や露出などの基本が皆無では、何に注目してるのか不明なドヘタ写真ばかりになってしまい、見る気が起きません。一定の型はあった方がいいですが、型を守ることより、「何に心が動いたのか」だけをシンプルに伝えることが重要でしょう。例えるなら「拾った山菜を味噌汁にする」「摘んだ野草でまんじゅうを作る」ぐらいの知識と素朴さがちょうどよいです。


ちなみに SNS だと「#写真好きな人と繋がりたい」のようなハッシュタグで他人と繋がろうとする人が多いですが、上述のように極めて個人的な写真の撮り方をしている僕は、むしろ 「#写真好きな人と繋がりたい、などと言う人と繋がりたくない」 です。SNS に歪められてない、誰とシェアする気も無い、「いいね!」を欲しがらない感性を、僕は好みます。



こんな低い意識で撮った写真を、主に ドンブラー (Tumblr) で公開しています。よろしければご覧ください。